2023年12月

前月を表示
   
翌月を表示
       
     半角スペースで複数指定可

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3
◆【受付終了】安芸 第40回安芸...
4 5
◆福山支部シリーズ研修会
6 7
◆呉薬-薬連携勉強会 第47回
◆子どもの病気と薬を学ぶ研修会...
8
◆広島県虚血性心疾患地域連携ク...
9
◆シラバス研修会
◆シラバス研修会
10
◆ひろしま桔梗研修会
◆第682回広島漢方研究会月例会
11 12 13 14
◆第334-11回 安佐薬剤師会研修...
15 16
17 18 19
◆福山支部シリーズ研修会
20 21
◆南区勉強会 Basic Study〜基礎...
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
          


■【受付終了】安芸 第40回安芸医学会
2023年12月 3日 (日) 9:00〜16:35  
場所:マツダふれあい会館6階ホールよりWEB配信 
主催:(社)安芸薬剤師会 
研修センター

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、12月3日(日)、恒例の安芸医学会が開催されます。医師会の主催ですが、薬剤師会も協賛しており、医療の最新情報を得るチャンスでもあります。多数のご参加をお待ちしております。尚、この度は新型コロナウイルス感染症予防のために薬剤師会はWeb研修会での参加となっておりますのでご了承下さい。


日  時  令和5年12月3日(日)9時〜16時35分
場  所  Web配信(Zoom) 
内  容  【9:00〜14:16】
         医師・薬剤師・看護師他、医療関係者による一般演題
        【14:25〜15:25】
         シンポジウム「新型コロナウイルス感染症を総括する」
        【15:35〜16:35】
特別講演:「“間質性肺炎”の早期発見・治療に向けて」
  講  師:服部 登先生  
広島大学大学院 医系科学研究科 分子内科学教授


会  費  安芸薬剤師会会員:無 料
      安芸薬剤師会会員外:2,000円
(事務手数料、冊子郵送料、認定申請費含む)
受講単位  4単位で申請中 JPALS研修会:34-2023-0106-101
☆受講単位付与の条件☆
    @PECS(薬剤師研修・認定電子システム)へ登録完了の方    
A受講時間の確認(開始時間後の入室(遅刻)、終了時間前の退出は不可)
    ※聴講の際の氏名登録は、本名でお願いします。ニックネーム等で登録され場合は単位付与できません。
申込→終了いたしました
申込期間:2023年11月1日(水)〜11月24日(金)まで

問い合わせ先:(社)安芸薬剤師会 082-282-4440
 No(3805)

■福山支部シリーズ研修会
2023年12月 5日 (火) 19:30−21:00  
場所:福山大学社会連携推進センター 
主催:(一社)福山市薬剤師会 
研修センター

テーマ :「医食同源から考える栄養と健康」
演題:「栄養素の機能と栄養評価」
講師:福山大学薬学部 衛生薬学 教授 杉原成美 先生


研修費:一般1,000円
研修会コード:34-2023-0119-101

※事前の申込は不要です
※単位取得が必要な方は、日本薬剤師研修センターの新システム「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)」に事前登録をしてください。PECS登録後、サイトから取得したご自分のQRコードをご持参ください。
※登録が完了していない方、遅刻・早退者は、受講単位の交付が受けられませんので、ご注意ください。
※参加される方のマスク着用や、咳・発熱等の症状がある場合の参加見合わせなどにご協力をお願いいたします。

問い合わせ先:084−926−0588
 No(3827)

■呉薬-薬連携勉強会 第47回
2023年12月 7日 (木) 19:00〜20:00  
場所:オンライン 
主催:一般社団法人呉市薬剤師会   [URL]

情報提供 「アベマシクリブの特性」日本イーライリリー(株)
講演@「トレーシングレポートの活用」
 座長:呉医療センター薬剤部 藤田秀樹先生
 講師:呉市薬剤師会 センター薬局北店 濱崎匡史先生
講演A「当院における乳がん薬物療法の副作用に対する薬剤師のサポート」
 座長:呉市薬剤師会 常務理事 大塚茂雄先生
 講師:呉医療センター 薬剤部 安部裕美先生

本講演会は、Webexを使用いたします。参加についての詳細は、こちらをご参照ください。
こちら
スマートフォンまたはPCで情報を入力し、当日ご参加ください。
参加費:無料
問い合わせ先:呉市薬剤師会:0823-21-4695
 No(3822)

■子どもの病気と薬を学ぶ研修会「小児のワクチンについて学ぶ」
2023年12月 7日 (木) 19:30〜  
場所:Zoom(ウェビナー)によるオンライン研修 
主催:広島県薬剤師研修協会・広島県薬剤師会   [URL]
研修センター

 近年、乳幼児の定期接種や任意接種が増えている一方で、ワクチンへの不安や不信感も広がっています。
 今回の研修会では、予防接種とワクチンのサイン情報について解説していただきます。ぜひご参加ください。

 【演題】薬剤師としてもっておきたいワクチン接種をサポートするための正しい知識(90分)
      東京大学医学部附属病院 薬剤部 清 水 啓 道 先生

 対 象・参加費:薬剤師(広島県薬剤師会会員 無料  非会員 1,000円)     薬学生 無料
         ※広島県薬剤師会(準会員)・薬学生の方はyoshida@hiroyaku.or.jpまでご連絡ください。

 定 員:600名

 申込締切:12月4日(月)15:00まで

 ※日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度1単位(もしくは小児薬物療法認定薬剤師1単位)認定

 ※申込締切後にメールで届くZoomウェビナー登録用URLによりウェビナー登録を行ってください。
(登録していただかないと視聴用URLは届きません。)

 ※今回から日本薬剤師研修プラットフォームでお申し込みください。
  お申込みはこちらから

 ※会員・非会員の区分を間違えてお申込みいただいたいり、自己都合による欠席・遅刻・早退、
通信障害による単位付与できなかった場合や研修会お申し込み後のキャンセル等によるご返金の対応は
できませんので、お申込みに際には十分ご注意ください。

問い合わせ先:広島県薬剤師会 事務局:吉田(TEL(082)262−8931)
 No(3830)

■広島県虚血性心疾患地域連携クリニカルパス講演会
2023年12月 8日 (金) 19:00〜20:40  
場所:TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 
主催:広島大学病院脳卒中・心臓病等総合支援センター/広島県薬剤師会   [URL]
県病薬認定1単位
研修センター

プログラム
19:00-19:05
オープニングリマークス 豊見 雅文 先生 広島県薬剤師会 会長

19:05-19:35
講演1
なぜいまクリニカルパスが必要か
演者
西岡健司 先生
(広島市民病院救命救急センター主任部長循環器内科部長)

講演2
広島県における虚血性心疾患2次予防の取り組み
   −広島ACS脂質管理クリニカルパス−
19:35-20:05
演者
池永 寛樹 先生
(広島大学大学院医系科学研究科循環器内科学診療講師)

ディスカッション 20:05-20:35

「虚血性心疾患における連携パスを軸とした地域医療連携」

ディスカッションサント

西岡 健司 先生 ほか3名

ハイブリッド開催
会場参加の先生方はお弁当の準備がございます

会場・WEB参加共Zoom事前登録よりお申し込みください。
申込はこちらから
こちら
共催:広島県:広島県病院薬剤師会:ノバルティスファーマ(株)
問い合わせ先:ノバルティスファーマ(株)黒石
 No(3807)

■シラバス研修会
2023年12月 9日 (土) 15:00〜16:40  
場所:広島県薬剤師会 
主催:公益社団法人 広島県薬剤師会 研修シラバス検討委員会 
研修センター


演 題  「 スポーツファーマシストのお仕事 」         
 
菊一鍼灸院  薬剤師   菊 一  滋 先生

開催形式    会場及びZoom(ウェビナー)によるハイブリット開催  
定  員    会場(集合研修)参加 :50名 
オンライン(ウエブ利用研修)参加 :250名 
(※申込期限11月30日・定員に達し次第受付終了。当日受付はありません。)

受講料  広島県薬剤師会会員・学生 無料  /  非会員  1,000円

★申込サイト:「日本薬剤師会研修プラットホーム」
【申込方法】
登録・ログイン はこちらから こちら

未登録の場合ログイン後必ず登録してから申込みをお願いします。

★広島県薬剤師会 D会員(準会員)の方、及び学生の方は直接
 kamakura@hiroyaku.or.jp   へご連絡ください。

※申込が完了したら日本薬剤師会研修プラットホームから申し込み完了メールが送られてきます。
※必ず事前申し込みをお願いします。  (申込期限:令和5年11月30日) 
※間違って申し込んだ場合や、入金後の自己都合によるキャンセルについては返金できません。 ご了承ください。

JPALSコード   34-2023-0118-101


  
問い合わせ先:広島県薬剤師会 事務局:鎌倉(電話082-262-8931) 
 No(3825)

■シラバス研修会
2023年12月 9日 (土) 15:00〜16:40  
場所:広島県薬剤師会 
主催:公益社団法人 広島県薬剤師会 研修シラバス検討委員会 
研修センター


演 題  「 スポーツファーマシストのお仕事 」         
 
菊一鍼灸院  薬剤師   菊 一  滋 先生

開催形式    会場及びZoom(ウェビナー)によるハイブリット開催  
定  員    会場(集合研修)参加 :50名 
オンライン(ウエブ利用研修)参加 :250名 
(※申込期限11月30日・定員に達し次第受付終了。当日受付はありません。)

受講料  広島県薬剤師会会員・学生 無料  /  非会員  1,000円

★申込サイト:「日本薬剤師会研修プラットホーム」
【申込方法】
登録・ログイン はこちらから こちら

未登録の場合ログイン後必ず登録してから申込みをお願いします。

★広島県薬剤師会 D会員(準会員)の方、及び学生の方は直接
 kamakura@hiroyaku.or.jp   へご連絡ください。

※申込が完了したら日本薬剤師会研修プラットホームから申し込み完了メールが送られてきます。
※必ず事前申し込みをお願いします。  (申込期限:令和5年11月30日) 
※間違って申し込んだ場合や、入金後の自己都合によるキャンセルについては返金できません。 ご了承ください。

JPALSコード   34-2023-0118-101


  
問い合わせ先:広島県薬剤師会 事務局:鎌倉(電話082-262-8931) 
 No(3826)

■ひろしま桔梗研修会
2023年12月10日 (日) 13:20-16:30  
場所:広島県薬剤師会館 2階ふたばホール 
主催:神戸薬科大学生涯研修支援事業 広島生涯研修企画委員会   [URL]

講演1 「SGLT2阻害薬・ARNIについて ~当院での症例~」
演者:広島市立広島市民病院 薬剤部
   宮嵜 純治 先生
   川崎 翔哉 先生

講演2 「心不全パンデミックへの挑戦 ~これからの薬剤師が目指すもの~」
演者:広島大学病院 薬剤部
   薬剤主任 櫻下 弘志 先生

【単位】薬剤師生涯研修認定制度 神戸薬科大学エクステンションセンター認定(G07認定)2単位

【参加費】1000円

【申込み】
上記添付の[URL]からお申し込みください。(締切:令和5年12月1日)
*当日参加も若干名受け付けます。

【注意事項】
・会場ではマスク着用をお願いいたします。咳・発熱等の症状がある場合の参加見合わせなどに ご協力をお願いいたします。
問い合わせ先:森川薬局青葉台店 0829-30-6778
 No(3786)

■第682回広島漢方研究会月例会
2023年12月10日 (日) 9:30〜12:30  
場所:広島県薬剤師会館・二階 ふたばホール 
主催:広島漢方研究会   [URL]
研修センター

9:30〜11:00『漢方医学の基礎(全4回) 第2回 五臓のはたらき(肝心脾)』木原敦司 先生
11:00〜12:30『勿誤薬室方函口訣』 講義  桂枝人参湯より 山崎正寿 先生

・薬剤師研修センター研修単位2単位(漢方薬・生薬認定薬剤師の更新必須単位としても使用可)
・広島漢方研究会会員・日本生薬学会会員参加費=無料、日本漢方交流会会員=2.000円 会員外=3.000円
・会員以外のオープン参加も可能です。
 事前の「参加申し込み」は不要です。当日お気軽にご参加ください。
  
【薬剤師研修単位の取得】 
・当日はPECS登録で取得した「QRコード」をご持参下さい。参加時・終了時にQRコードの読み取りをおこなってください。
・必ず、開催時間前に受付をして下さい!(開始受付もQRコードで入室時間が記録されます)
問い合わせ先:テツムラ漢方薬局:082-232-7756
 No(3806)

■第334-11回 安佐薬剤師会研修会
2023年12月14日 (木) 19:00~20:30  
場所:安佐南区総合福祉センター 6階 大会議室・Zoom配信 
主催:共催:一般社団法人 安佐薬剤師会、中外製薬株式会社 
研修センター

プログラム
     座長 広島市立北部医療センター安佐市民病院 薬剤部長  北本 真一先生
Session 1 19:00〜19:30
「肝細胞癌の薬物治療」
広島市北部医療センター安佐市民病院 薬剤部 副部長 村上 礼隆先生

Session 2 19:30〜20:30
「当院の肝細胞癌治療について〜薬物治療を中心に〜」
広島市立北部医療センター安佐市民病院 消化器内科部長 柾木 慶一先生



参加費:広島県薬剤師会会員・広島県病院薬剤師会会員 無料、非会員 1,000円
開催形式:会場集合(60名)・オンライン【Zoom】
申込:こちら 12月4日(木)締切
JPALSコード「34-2023-0113-101」
申込の際、PECSに登録した姓名(漢字で)・薬剤師名簿登録番号(半角で)をお間違えないようにご入力ください。PECS登録内容と相違がある場合、受講単位は付与されません。

会場集合申込の皆様へ
当日は、PECSから本人QRコードを印刷してご持参ください。
オンライン参加申込の皆様へ
12月11日(月)中にお申込みされたEメールアドレスへ事前登録用URLを送信いたします。必ず事前にご確認いただきますようお願い致します。メールが届いていない場合はご連絡下さい。当日では、間に合わない可能性がございます。一人1台でお申込みください。

受講単位取得にはPECSへの事前登録が必要です。
遅刻・途中退室・早退の場合、会場でのQRコードの読み取り不可(不鮮明な印刷・スマホ等の機器障害)やQRコード不携帯の場合、オンライン参加でのPECS登録内容と申込内容の相違がある場合は、受講単位は付与されませんのでご注意ください。
問い合わせ先:一般社団法人安佐薬剤師会 事務局 TEL:082-562-2973
 No(3831)

■福山支部シリーズ研修会
2023年12月19日 (火) 19:30−21:00  
場所:福山大学社会連携推進センター 
主催:(一社)福山市薬剤師会 
研修センター

テーマ :「医食同源から考える栄養と健康」
演題:「食品衛生と法的規制」
講師:福山大学薬学部 衛生薬学 教授 杉原成美 先生


研修費:一般1,000円
研修会コード:34-2023-0120-101

※事前の申込は不要です
※単位取得が必要な方は、日本薬剤師研修センターの新システム「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)」に事前登録をしてください。PECS登録後、サイトから取得したご自分のQRコードをご持参ください。
※登録が完了していない方、遅刻・早退者は、受講単位の交付が受けられませんので、ご注意ください。
※参加される方のマスク着用や、咳・発熱等の症状がある場合の参加見合わせなどにご協力をお願いいたします。

問い合わせ先:084−926−0588
 No(3828)

■南区勉強会 Basic Study〜基礎から学ぶがんセミナー〜
2023年12月21日 (木) 19:00〜20:30  
場所:オンライン(Zoom)  
主催:一般社団法人広島市薬剤師会・株式会社アステム・ノバルティスファーマ株式会社 
研修センター

基調講演 19:00〜20:00
『慢性骨髄性白血病治療を安全に続けていくために知っておくべきこと』
広島大学病院 血液腫瘍内科 嬉野 博志 先生

一般演題 20:00〜20:30
『 ONE TEAMで取り組むCML治療〜安全かつ効果的な治療を実現するために〜』
広島大学病院 薬剤部 滝沢 大吾 先生

■受講料:県薬会員 無料 、会員外 1,000円
■定 員:150名
■JPALS研修会コード:34-2023-0115-101
■参加希望の方は こちら よりお申込み下さい。【申込期限:12月6日(水)】
 ※電話・ファックス・メールでの受付は致しません。
 ※定員を超えた際には薬剤師会会員の方を優先に抽選にて参加者を決定させて頂きます。
  参加の可否は12月8日(金)までにメールにてお知らせ致します。
  @hiroshiyaku.org からのメールが受信できるように受信許可をお願いします。
■出席者名簿に記載しております先生の個人情報は下記の目的以外には利用致しません。
 *本会にご参加頂いた方の確認
 *医薬品関連情報の提供
■会誌に寄稿をご依頼することがありますのでご協力下さい。
問い合わせ先:一般社団法人 広島市薬剤師会 TEL(082)506-1255
 No(3817)

[カレンダーTOPに戻る]

研修会に関する問い合わせは各主催者へお願い致します。
カレンダーについては広島県薬剤師会までお問い合わせください。
annecho Ver0.993 Created by Tacky's Roomfixed by seiyaku