健康サポート薬局について
厚生労働大臣が定める基準に適合する薬局として、薬局の所在地を管轄する保健所に対し、健康サポート薬局である旨の表示を行うことについて届出を行った薬局です。
《健康サポート薬局の主な役割》
1.地域の中で率先して地域住民の健康サポートを積極的かつ具体的に実践し、地域の薬局への情報発信、取組支援などを実施する。
2.地域住民による主体的な健康の保持・増進を積極的に支援するため、医薬品などの安全かつ適正な使用に関する助言を行う。
3.健康の保持・増進に関する相談を幅広く受け付け、必要に応じ、かかりつけ医を始め適切な専門職種や関係機関に紹介する。
【参考資料】
健康サポート薬局の8つの基準項目とその主な内容|広島県
健康サポート薬局研修修了証交付者リスト
資料の一括ダウンロード
健康サポート薬局の届出に係る添付書類(参考様式)
目次
様式1 省令手順書チェックシート
様式1-1 健康サポート薬局の基準に適合することを明らかにする書類一覧
様式2 薬剤師勤務表
様式3 かかりつけ薬剤師・薬局の意義及び役割等の説明のための資料
様式4 薬局薬剤師に24時間直接相談できる連絡先電話番号等について
様式5 健康サポート業務手順書チェックシート
様式6 地域における連携体制リスト
様式7 連携機関に対する紹介文書
様式8 地域の薬剤師会と密接な連携をとった上での各種事業等への参加実績又は参加予定表
様式9 有効な研修修了薬剤師の勤務体制が確認できる資料
様式10 相談窓口
様式11 薬局の外側に掲示予定のもの
様式12 要指導医薬品等及び健康食品等に関する助言や健康に関する相談に対応した対応内容の記録の様式が確認できる資料
様式13 健康サポートに関する取組の実績
様式14 健康の保持増進に関するポスターの掲示やパンフレットの配布状況
様式15 要指導医薬品等の備蓄品目リスト